WEB予約

ひだ胃腸内視鏡クリニック

ご予約・お問い合わせ

0798-26-5070

胃腸内科 / 内視鏡内科

阪神西宮駅徒歩30秒

大腸カメラ

大腸カメラについて

大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)について

  • 肛門から内視鏡を挿入して、肛門、大腸、回腸の末端まで(小腸と大腸のつなぎ目から10cm程度奥の小腸まで)の病気を調べる検査です。
  • 粘膜の状態を細かく観察できますので、炎症、ポリープの有無が瞬時に分かるだけでなく、わずか数㎜の早期がんを発見することもできます。
  • 当クリニックでは、患者さまのご希望や状態に応じて大腸カメラの方法(下剤の種類や鎮痛剤・鎮静剤の有無)をオーダーメイドでお選びいただけます。
  • 検査に使用するのは拡大観察機能の付いた細径の大腸カメラで、病変の詳細な観察が可能です。
  • 異常が見つかった場合には、必要に応じて小さな組織を取ったり(生検)、ポリープの切除を行ったりします。顕微鏡による病理検査で診断を確定します。
  • 検査にかかる時間は、ポリープ切除などの処置がない場合10〜15分程度です。
  • 胃と腸のどちらにも症状があり、胃カメラ・大腸カメラ両方が必要な場合は、同じ日に続けて検査を受けていただくことも可能です。

このような方に大腸カメラをお勧めします

  • お腹の痛み・張り・不快感がある
  • 下痢・便秘などの便通異常がある
  • 便が細い・すっきり出ない
  • 血便がある
  • 以前に大腸ポリープを指摘されたことがある
  • 検診で便潜血陽性を指摘された
  • 40歳以上で大腸カメラを一度も受けたことがない
  • お酒をよく飲む
  • タバコを吸う(吸っていた)
  • 家族に大腸がんの方がいる

大腸カメラでわかる主な病気

1.肛門の病気

  • 痔核(内痔核・外痔核)
  • 裂肛(切れ痔)
  • 痔瘻

2.大腸の病気

  • 大腸ポリープ
  • 大腸がん
  • 潰瘍性大腸炎
  • クローン病
  • 大腸憩室
  • 虚血性大腸炎
  • 便秘症
  • 過敏性腸症候群

3.回腸の病気

  • クローン病

大腸カメラの流れ

  • 大腸カメラを受ける前には事前に診察が必要です。
  • お電話またはWEBで「大腸カメラの事前診察」から診察のご予約をお取りください。
  • 大腸カメラの検査日は、WEBで直接ご予約いただくことも可能ですし、ご来院時に相談の上お決め頂いても結構です。
  • 血をさらさらにする薬(抗血栓薬)を服用中の方がポリープの切除をご希望される際には、休薬が必要な場合がございます。事前診察の際にご相談ください。

1.検査前日
検査前日の昼食および夕食は、大腸検査のための検査食(エニマクリンCS)のみをお召し上がりください。夕食(検査食)は夜9時までにお済ませください。飲み物は夜9時以降も飲んでいただいて構いません。寝る前に、日頃の排便状態に合わせた下剤を服用していただきます。
2.検査当日(食事)
午後に大腸カメラを行います。朝から検査終了まで、お食事はできません。空腹時はアメ・ガムを食べても構いません。下剤を飲み終わった後、検査の2時間前までは水かお茶をしっかり摂ってください。
3.検査当日(前処置)
クリニックで下剤(腸管洗浄液)を服用される方は、9時〜11時(検査開始時間によって前後します)にお越しください。快適にお過ごしていただけるリクライニングチェアと、前処置の方専用のおトイレがあります。
ご自宅で下剤を服用される方は、説明書に沿ってお飲みいただき、予約時間の20分前にお越しください。排便状態を確認します。
4.検査中
ご希望に応じて鎮静剤(+鎮痛剤)を投与してから検査を始めます。
鎮静剤を使用しない場合は、検査の画面を見ながら説明を受けたり、質問したりすることができます。検査時間はポリープ切除などの処置がない場合およそ10〜15分です。
5.検査後
鎮静剤を使用された場合は、目が覚めるまで1時間程度リカバリールームでゆっくりお休みいただきます。
リカバリールーム
6.検査結果説明
検査の画像をお見せしながら、説明を行います。分からないことや不安なことがございましたら、遠慮なくお尋ねください。組織検査やポリープ切除を行った場合は、後日受診していただくか、オンライン診療で結果をご説明いたします。

日帰りポリープ切除

40歳以上の方に大腸カメラを行うと、約半数に大腸ポリープが見つかると言われています。大腸ポリープにはさまざまな種類がありますが、「腫瘍性(できもの)」と「非腫瘍性(できもの以外)」に大きく分けられます。そして、大腸に見つかるポリープの多くが腺腫(せんしゅ)という腫瘍性のポリープです。腺腫は良性ですが、「将来の大腸がんの芽」、つまりがんになる危険性があるポリープです。

腺腫は大きくなるほどにがん化する確率が上がります。ですので、大腸カメラで見つかる6mm以上の腺腫を内視鏡で切除するべきという考えは世界共通です。
一方で、がんが含まれる可能性が低い5mm以下の小さな腺腫については、日本の内視鏡医の間で取るべきか、取らないで様子を見るべきかで意見が分かれています。
当クリニックでは、5mm以下の小さな腺腫であってもすべてカメラで切除してきれいな大腸(クリーンコロン)を保つようにすれば、大腸がんになる危険性が低くなるという欧米のデータに基づき、小さくても腺腫はすべて取ることを基本方針としています。最終的にポリープ(腺腫)の切除を行うかどうかについては、患者さまのご意思を尊重いたします。

当クリニックでは、検査の際に見つかったその場でポリープ(腺腫)を切除する「日帰りポリープ切除」を行っています。
日帰りポリープ切除は、患者さまの時間的および経済的な負担が少ない治療法です。1cm以下の小さな大腸ポリープは、「コールドポリペクトミー」という電流で焼き切らない安全性の高い方法で切除します。

1cm〜2cm程度までのポリープは、内視鏡的粘膜切除術(EMR)というポリープの下(粘膜下)に食塩水を注入して浮かしてから、電流を掛ける方法で切除します。

ポリープ1個につき処置にかかる時間は3分〜5分程度です。切る際に痛みや不快感はございません。治療後数日程度は、お食事や運動などに気を付けていただく必要があります。

2cmを超える大きさのポリープ(腺腫)、粘膜の下まで入り込んでいる可能性がある早期大腸がんについては、クリニックで切除することが困難な場合があります。その際には、連携施設で適切に対応していただくよう、ご紹介させていただきます。

 

私たちの強み

1.痛みや不快感が少ない検査技術

  • 大腸カメラは「痛い」「苦しい」検査だと思っていませんか?患者さまがお腹に痛みや不快に感じるのは、カメラで腸が無理に伸ばされたり、空気でパンパンに腸が膨らんだりするためです。
  • 当クリニックでは、空気を全く入れずに少量の水を注入しながらカメラを滑らせるように進める「浸水法」という方法で、腸に負担がかからないようにカメラを盲腸まで挿入します。安全性が高く、鎮静剤を用いなくとも痛みや不快に感じることが少ない方法です。
    水のイメージ
  • 盲腸まで到達した後、カメラを抜きながら観察する際には病変を見逃さないように十分に大腸を膨らませますが、お腹の張りを少なくするために空気の代わりに吸収されるのが早い二酸化炭素を使用します。
  • 無駄のない流れるような動きで内視鏡を入れ、丁寧に観察し、ポリープを取る際には最小限の傷ですむようにすることが、わたしの理想です。

2.オーダーメイドの前処置(下剤)

  • 大腸カメラを行う前には、液体の下剤(腸管洗浄液)を大量に飲んで大腸の中をきれいに空っぽにすることが見逃しの無い検査をする上で欠かせません。しかし、この下剤を飲むことを苦痛に感じる方は少なくありません。
  • 当クリニックでは、普段の排便状況や以前に飲まれた下剤などをお聞きし、それぞれの患者さまに最適な前処置をオーダーメイドでお選びいただきます。
  • ご遠方の方や下剤内服後の移動に不安をお持ちの方には、クリニックで下剤をお飲みいただくスペースも設けています。
  • 下剤を飲まない大腸内視鏡:どうしても飲めない方には、本来なら口で飲んでいただく下剤を午前中に胃カメラを用いて十二指腸に直接注入することで、つらい下剤を飲まなくて済むように対応させていただくことも可能です。お気軽にご相談ください。
    詳しくはこちら

前処置の方法

横にスクロールをしてください

3.オーダーメイドの鎮痛・鎮静剤投与

  • どんなに技術を磨いても、100%の患者さまに全く痛みを感じさせることなく大腸カメラを完遂することはできません。とくに、腸が非常に長い方、過去の手術で腸に癒着がある方、極端な痩せ型や肥満体型の方は、痛みなくカメラを挿入することが難しい場合があります。
  • 患者さまの痛みだけでなく、緊張や不安を和らげることができる鎮静剤や鎮痛剤を適切に使うことも大切です。それぞれの患者さまのご希望や状況に応じて、最適な方法をオーダーメイドでご提案いたします。
  • 各方法のメリットだけでなく、デメリットもしっかりとご理解いただいたうえで、選ぶことが大切です。
  • 緑内障、重症筋無力症、呼吸器疾患、循環器疾患で治療を受けられている方は、鎮静内視鏡をお受けいただけないことがありますので、事前にご相談ください。

大腸カメラの方法

横にスクロールをしてください

4.精度の高い検査をするための設備

  • 患者さまに楽に検査を受けていただくのはもちろん、病気を見落とさない精度の高い検査を提供するための設備を整えています。
  • 2020年7月に発売されたオリンパスの次世代内視鏡システム「EVIS X1」と4K対応大型モニターを導入しています。明るく鮮明な画像が得られ、病変の発見や診断のためのさまざまな新技術を搭載したシステムです。
  • 大腸カメラは病変を詳細に観察できる拡大機能の付いた細径のカメラを用います。
  • 内視鏡室の照明は、患者さまにはリラックス効果が得られ、内視鏡医には検査の画面が見やすくなるブルーライトを採用しています。

5.快適にすごしていただくための環境

  • 広々とした半個室のリカバリールームを5室用意しています。
  • 鎮痛剤・鎮静剤を使用された方は検査後、内視鏡専用の電動リクライニングベッドに寝たままの状態で、スタッフがリカバリールームまでお連れいたします。
  • 目が覚めるまで、そのままゆっくりとお休みいただけます。
  • 目が覚めたあと検査結果の説明を受けていただく前にほっと一息ついていただけるよう、お飲み物や和三盆のお菓子を提供させていただいております。

費用

検査の内容 1割負担の方 3割負担の方
大腸カメラ(観察のみ) 約2,500円 約7,500円
大腸カメラ+病理組織検査 約3,500円〜5,000円 約10,000円〜20,000円
大腸ポリープ切除 約10,000円〜13,000円 約28,000〜34,000円
  • 上記費用とは別に、初・再診料や前処置の薬剤費が必要です。
  • 病理組織検査やポリープ切除は、組織やポリープを取った部位やポリープの大きさによって保険点数(料金)が異なります。
  • 大腸ポリープ切除は、内視鏡で行いますが日帰り手術に該当します。該当する民間保険に加入されている場合は、診断書をご提出ください。